スモールスタートで始める Power Platform 活用「Power Platform を活用した内製化実現のポイント」解説資料

ホワイトペーパーダウンロードフォーム

Power Platform を活用した内製化実現のポイントを徹底解説!

従業員自らの手で業務の手間を削減するアプリを作り利用する、『内製化』の実現に向け、Microsoft 365ライセンスに含まれるローコード開発ツール、Microsoft Power Platform(以下、Power Platform)が注目されています。

Power Platform を活用すれば、普段システム開発を行わない業務部門のユーザーでも気軽にアプリ作成に挑戦しやすいというメリットがある一方、「Power Platform を導入したいものの何から始めればよいかが分からない」「開発したアプリを使い続ける上で管理者目線で気を付けておくべきことが分からない」といったお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。

そのようなお悩みに対し JBS では、Power Platform 活用フェーズに焦点を当て、「まずは Power Platform の概要について知りたい」という方を対象した「導入初期編」と、「導入後の課題と対策について知りたい」という方を対象とした「本格展開編」の 2つの資料をご用意。

Power Platform の活用を検討している方は、この機会にぜひご一読ください。

資料:企業の DX を加速させる「ローコード開発」Microsoft Power Platform を活用した内製化実現のポイントとは?~導入初期編~
  • アプリ開発の内製化に Power Platform がおすすめの理由、Power Platform 概要紹介
  • どのライセンスを契約すべき?ライセンスの切り分けポイント解説
  • JBS 社内で実践!業務部門主体の Power Platform 活用事例 3選を紹介

企業の DX を加速させる
「ローコード開発」Microsoft Power Platform を活用した内製化実現のポイントとは?

資料:「ローコード開発」ツール導入後の本格展開に向けて Microsoft Power Platform の運用管理・利用促進フェーズで直面する課題と IT 部門に求められる役割~本格展開編~
  • Power Platform の利用拡大とともに立ち塞がる課題と運用管理面での“落とし穴”
  • Power Platform の活用を社内に浸透させる 4つのポイント
  • 運用を見据えたアプリ作成に役立つガイドライン策定のススメ

「ローコード開発」ツール導入後の本格展開に向けて Microsoft Power Platform の運用管理・利用促進フェーズで
直面する課題と IT 部門に求められる役割

  • 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。