最新の脅威における今後の監視のありかた

視聴お申し込みフォーム

オンデマンド配信中

昨今のサイバー攻撃の進化にともない、セキュリティ運用には高度な専門知識とスキルが求められる一方、セキュリティの専門家の不足が社会的にも大きな課題となっています。
本セミナーでは、最新のサイバー脅威をふまえたうえで、今とるべきセキュリティ対策について解説し、マイクロソフト、JBS、S&J株式会社(以下、S&J) の 3社の強みを生かした SOC(Security Operation Center)サービスをはじめとするセキュリティサービスを紹介します。
セキュリティ人材不足、専門家不在のなかでお悩みな中堅をはじめとするセキュリティ運用担当の方、およびセキュリティ運用監視業務のアウトソースをご検討中の方に最適な内容です。

※本セミナーは、2025年2月6日(木)に開催された日本マイクロソフト主催のセミナーと同一の内容となります。

セミナー概要

アジェンダ
  • 脅威の想定と対策の考え方
    最新の脅威とともに今とるべきセキュリティ対策、および進化する脅威に対する今後のセキュリティ運用監視のあり方を解説します。
  • マイクロソフト、JBS、S&J の 3社の強みを活かした SOC サービスの紹介
    セキュリティ運用監視やランサムウェア対策を支援するセキュリティサービスを紹介します。
こんな方におすすめ
  • 情報システム部門でセキュリティを担当、または運用を担当している責任者の方
  • セキュリティ運用を行うためのセキュリティ人材が不足し困っている方
  • 自社のセキュリティ監視/運用のアウトソースを検討している方
  • 自社内のセキュリティリスクがどこにあるのかわからず困っている方
  • ランサムウェア対策を行いたいが何から始めてよいのかわからない、または現行のランサムウェア対策に不安がある方
主催

日本ビジネスシステムズ株式会社

登壇者

  • 石川 剛
    S&J株式会社
    取締役・営業部長

    清原 健二
    日本ビジネスシステムズ株式会社
    クラウドマネージドサービス事業本部
    エグゼクティブエキスパート
  • 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。